sanaritxt’s blog

思考をぽつぽつ置いておくところです。

お試し「坂崖村地域侵攻録」第一章「残像」段三 途中まで

続き

 

 「焚き火トマト、って名前のお店があるんですよ。知ってます?」
 小西さんは早足で歩きながら、駅へ向かう石畳状に舗装された街路を進む。それに続いて私と菱田さんが並んで歩く。不思議なお店の名前だ。初めて聞いた。私たちは夜の街を泳ぐように、前を行くコートを着たサラリーマンや客寄せをすり抜けたり、すり抜けられたりしながら、黄色い塗装が細かく剥がれた車止めを避けたり、信号で立ち止まったりする。タクシーと高級車とスクーターが乾いた音を立てて通り過ぎる。水族館の巨大な水槽のような夜の街の音はだいたい乾いている、温かみを感じるのは人が出す音、吐息や話し声ぐらいだ。
 「知らない、トマトを燃やすの?」
 と、割と適当な受け応えをした。と思って言い直そうかと思ったが、ほかに言い様がない。菱田さんが「そうそう、燃やすんです」と、ふわっと笑いながら肯定してくれた。パスタか何かかな、と思い、「行きつけなんですか?」と聞くと、「そんなでもないかなあ、たまにね。」と言って、それに続いて小西さんが、「4〜5回行ったかな」と言いながら駅へ向かう道を一本左に折れて、裏手の路地に入る。急な上り坂になった。
 その先には街灯と街路樹と暗い空がある。両側にはマンションやオフィスビルが階段状に並んでいて、エントランスだけがぽつぽつと明るい。ほとんど人通りがなく、ずっと先に1人、茶色いコートに白いバックの女の人が、坂の向こうに消えた。小西さんが何かに躓いて、右手を大きく前に出し、前のめりになりながら左手と、左脇に抱える三角のそこそこ大きなバッグがこちらへ向く。私は咄嗟に手を出して支えようとした。そこに菱田さんの手も重なって、みんなちょっとぶつかってからすぐに体勢を戻した。何事もなかったかのように、また早足で歩く。気まずいわけでもなく、自然に歩調が戻る。私はすっかりイタリアンを想像していて、トマトソースのパスタを食べたいと思ったけれど違うかもしれないと思い、息をついて、
 「なんのお店?」
 と聞くと、菱田さんは「イタリアンBAR?って言ったらいいのかな」と言う。楽しみになった。すかさず小西さんが、「あそこです。イタリアン以外も出てくるんですけどね。洋食?」と言いながら指差す路地の先で坂道が終わり、小さくて誰もいない公園の奥に、もっと小さな光る看板が置かれている。近付いて見ると、茶色地に白抜き文字で、店名とイラストに彩られた看板があって『焚き火トマト』と記されている。美味しそうだし忘れられない店名だ。イラストも特徴的で、銅版画のうようなタッチに、フォークを刺したトマトが焚き火にかざされて滴っている。遠くから見たら目立つ色の看板でもないし、ぱっと見ではそんなに食欲をそそらない絵のように思えた。だけれど、見ていると心が落ち着く。そして、暖かいトマト料理の味が思い起こされて、口の中にじわじわと唾が湧いてくる。古い西欧の本の挿絵を見ているような気分なのに、すごく美味しそうだ。看板の脇にドアはなく、建物にぽっかりと2階へ上がる、ぼんやりとした階段への入り口があった。2人はことことと靴を鳴らして階段を上がっていく。続いて私も階段を上がる。ドアを開ける音と、小西さんが店内へ挨拶をする声がして、それはドアベルの音に混ざって聞き取れない。オレンジ色の灯りが漏れて、ふんわりとバジルの匂いがする。美味しそうだ。続いて菱田さんが丸い銅のドアノブを握り、店に半身を入れて振り向くと、逆光のなかで表情が見えないままで私に、
 「トマト無い日があります」
 と言うので、私は吹き出してしまった。